2010年10月28日
天子の森・キャンプイベントに参加②
いつもアメニティドームとリビングシェルのドッキングの
細かいところは妻がささっとやってくれていたので、
今回自分が1人でやるのは初めてでした。

んー、何か決まらない。
何だかリビング空間が狭い。
アメニティドームから伸ばしたロープを
引っ掛ける位置が間違っていたのと、
そもそもドームを突っ込んだリビングシェルが反対だったらしい、、
と気づいたのは全てペグ打ち込んだ後でした。。反省。
夜はビンゴ大会。
一番抜けは自由に賞品選べて、
それ以降はくじ(1等~3等)で賞品を選択。

何と自分は1等で「ほおずき」をチョイス!
欲しい、欲しいが買うには高すぎるという悩みの種で
あったブツをゲットできました。
妻はキャップ、上の子はコールマンの販促商品?ハーブの種、
下の子はまな板でしたー。
細かいところは妻がささっとやってくれていたので、
今回自分が1人でやるのは初めてでした。

んー、何か決まらない。
何だかリビング空間が狭い。
アメニティドームから伸ばしたロープを
引っ掛ける位置が間違っていたのと、
そもそもドームを突っ込んだリビングシェルが反対だったらしい、、
と気づいたのは全てペグ打ち込んだ後でした。。反省。
夜はビンゴ大会。
一番抜けは自由に賞品選べて、
それ以降はくじ(1等~3等)で賞品を選択。

何と自分は1等で「ほおずき」をチョイス!
欲しい、欲しいが買うには高すぎるという悩みの種で
あったブツをゲットできました。
妻はキャップ、上の子はコールマンの販促商品?ハーブの種、
下の子はまな板でしたー。
2010年10月27日
天子の森・キャンプイベントに参加①
10月16日、17日でキャンプイベントに参加してきました。
天子の森キャンプ場です。
妻と下の子はあとから合流。上の子と2人でスタートです。
お昼はさっそくツーバーナーを使ってみました。
お湯を沸かしてカップラーメンですがヽ(;´Д`)
説明書みながら恐る恐るの作業でしたが意外に簡単でした。
良かった・・・

到着した下の子は道具をいじりたがります。
見よう見まねでペグを引っこ抜きました。
結構しっかり打ち込んでいたんだけど(;゚Д゚)

天子の森キャンプ場です。
妻と下の子はあとから合流。上の子と2人でスタートです。
お昼はさっそくツーバーナーを使ってみました。
お湯を沸かしてカップラーメンですがヽ(;´Д`)
説明書みながら恐る恐るの作業でしたが意外に簡単でした。
良かった・・・

到着した下の子は道具をいじりたがります。
見よう見まねでペグを引っこ抜きました。
結構しっかり打ち込んでいたんだけど(;゚Д゚)
